低炭水化物ダイエット
活動に使われるエネルギーのうち、もっとも多く消費されるのが炭水化物(糖質)。
その炭水化物を食事から取り除いて、脂肪をエネルギーとして燃焼していこうというダイエット方法です。
低炭水化物ダイエットの効果・方法・注意点
どうして効果があるの? どんな人に合ってる?
炭水化物は人間の三大栄養素のなかでも最もエネルギーとして消費されやすい栄養素であり、脂質やタンパク質よりも先にエネルギーに変換されます。逆に言えば、炭水化物だけでエネルギーが足りていれば脂質やたんぱく質が分解される事も少ないのです。
また、炭水化物を多めに摂取すると、インシュリンなどの働きによって脂肪細胞に蓄えられます。
低炭水化物ダイエットの場合は、この炭水化物を控えた食事にする事で脂肪の燃焼がされやすい状態にしていこうというものです。
炭水化物を全く食べない炭水化物抜き(カット)ダイエットと、1日1食は炭水化物を食べても良い、又は炭水化物の少ない食品を食べるといった低炭水化物ダイエットがありますが、前者の場合は急激な糖質の不足により頭がボーっとするなどの影響が出やすいため、完全に炭水化物をカットした方法ではなく炭水化物の量を抑えた方法が健康的で良い方法だと言えます。
炭水化物によって太りやすいリンゴ型体型の方などは、このダイエット方法がとても効果的になるのではないでしょうか。
どうすれば効果的?
炭水化物を押さえるという事は、エネルギーが不足してその分を脂肪や筋肉から補うという面もあります。なので、このダイエットを行う際は筋力が低下しないようにたんぱく質を沢山とって、運動を併用すると効果的です。
また、1日1回は炭水化物が多い食品も食べるようにすると、血糖値やインスリンが安定して代謝も安定するので、効果が高まります。
炭水化物が多い食品を食べる時は長時間かけるのではなく、1時間以内で食べるようにするといいようです。
注意点・副作用は?
エネルギーの源である炭水化物を抑えるため、エネルギー不足になりがちです。
また、どうしても炭水化物がなければ駄目という方はダイエット終了後にストレス食いからリバウンドする可能性が高いので注意しましょう。
具体的方法は?
ご飯・パン・麺などの炭水化物が多い食事を控えます。
1日1食は炭水化物が多い食品を食べられますが、その際は1時間以内で食事をするようにしましょう。
炭水化物を全く口にしない方法もありますが、食生活のバランスが崩れやすいのでお勧めしません。
スポンサード リンク